I am a painter based in Japan and my main medium is oil on canvas.
I depicts a landscape with the sun, horizon and straight path.
These images are based on inspirations I find during my travels and everyday life.
I’ve been to several countries including Mexico, Northern Europe,
all of which share the same sun but have different landscapes.
This got me thinking. And I started to paint “a view that continues with the sun as its axis”.
The sun I depict has a face. Because I feel it is a bystander looking down on us.
I am also enjoying how it can make the sun appear as a humorous entity.
One day, I was traveling through Eastern Europe on a long-distance bus in winter.
I had many thoughts and memories in my mind as I gazed at the endless view of the mountain / covered with snow and rocky surfaces.
Then the silent landscape in front of me was transformed into a lyrical and poetic scene in my mind and seemed to speak something to me.
A journey requires a long time from starting point to the destination. When I spend those times, I feel like I'm between the real world and somewhere else, as if I am in another world.
Those slow and empty time makes me I communicate with my inner self.
(Even if I have a companion on the trip, the time of solitude can come at a moment, when the person falls asleep.)
When I spend that time, I feel I can communicate with "the world."
It is like opening my mind and connecting with the world.
For me, painting is a way to express the momentary sense of freedom and liberation I felt on my journey.
I want to capture those memories as eternal recollections by painting imaginary landscapes on canvas.
During the stayhome period of the pandemic, when the world around me seemed to get smaller and smaller.
I tried to get the inspiration from everyday life. which I used to get during my journeys.
I took a walk, opened books, and listened to music to create an imaginary journey in my room in my town.
Through them, I have come to see and depict real-world events as allegorical stories than before. Because I think the aspects of mythology and folklore seem to have reappeared in the actual world now.
I embark on the road in the painted landscape. I try to communicate with the world and my mind again through the imaginary journey.
私は日本を拠点に活動している画家で、主な媒体はキャンバスに油彩です。
私は太陽や地平線、まっすぐな道のある風景を描いています。
これらのイメージは、私が旅先や日常生活で見つけたインスピレーションに基づいています。
メキシコや北欧へ行ったことがあります。同じ太陽をシェアしていながらそこには異なった景色があります。
これは考えさせられました。
そして太陽を軸に続いていく景色を描き始めました。
私が描く太陽には顔があります。
私たちを見下ろしている傍観者のような存在だと感じるからです。
また、太陽をユーモラスな存在として見せることができるのも楽しんでいます。
ある日、私は冬の東欧を長距離バスで移動していました。
雪と岩肌でできた山脈がどこまでも続く景色を眺めながら、その時の心情やかつての記憶など様々な思いを心に浮かべていました。
すると目の前にある無言の風景は自身の心の中で叙情的で詩的な情景に変わり、私に語りかけるように思えました。
旅には出発地点から目的地への長い移動の時間があります。私はその時間を過ごすとき、現実の世界ではないどこか別の世界との狭間にいる様な感覚になります。
そのからっぽでゆっくりと進む時間は、私にとって自己の内面と出会える時間です(たとえ旅の仲間がいたとしても道中でその人が眠ってしまう時間など、ふとした時にその独りの時間は訪れます)
その狭間の時間を過ごすとき、私はこの世界との対話ができるように感じます。それは自身の心を開き世界と繋がる感覚です。
私にとって/ 絵画を描くことは/ そういった旅の途上で感じる自由や解放感などの一瞬の感覚を/ 表現するための手段です。
想像上の風景をキャンバスの上に描き出すことで、永遠の記憶として繋ぎ止めておきたいのです。
コロナ禍の行動制限の中、自分を取り巻く世界が小さくなっていく様に思えた時期は身近な日常に旅から得られるインスピレーションを求めました。
私は歩き、本を開き、音楽を聞くことで空想の旅をしました。"
それらを通して現実世界で起きている様々なできごとを以前より寓話的な物語として捉えて描くようになりました。
それは神話や昔話などの既存の物語がアップデートされて(再び)現実世界に現れたかのように思えるほど、現代の社会では様々なことが起こり続けているからです。
私は描かれた風景の中で旅に出ます。
私は想像の旅を通して、再び世界とコミュニケーションを図ろうと試みています。